忍者ブログ
ねこといっしょに暮らしている人の引越しブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガスコンロ   19000
カーテン     5000
ベッド       6500
マットレス     3000
デスク     10000
スキマ収納    3500

トイレ       3000
ベッド       1000
ごはん
食器など     1500
爪とぎ       300
猫草        300
爪切り
バッグ 
のみ対策
消臭剤
ブラッシング
(シャンプー?)
PR
こんばんは。本日のミッションクリアしました。
外に出たついでに通帳の再発行とか、
保障の払い込みとか終わらせてきた。
郵便局によってきた際に、
そろそろやっぱり本籍移そうかなーとか考えてました。
でも面倒くさいから結局そのままになる気がする。
いかんねー、こういうところ、
気を抜くともう全然気にしなくなるから。
検討はしてみます・・・。

さて、水道、電気、ネットは終わった。
ガスも転出は終わって、開栓の立会の連絡だけ。
パソコンの回収の依頼もしたし。
荷物も大分まとまった。
あとダンボール1箱か2箱で終わりそうな気がします。

ガスコンロとカーテンとベッドは
多分買わなきゃいけないのだけど、
食器棚をどうしようか激しく悩んでいます。
結構大きいし、背も高いから、圧迫感あるんですよね。
収納も大きいのだけど、実際そんなにいらないってのがあって。
レンジを冷蔵庫の上において、小さい食器棚に
買い換えようかなと思って。
でも、お金もかかるし、
このままでいいっちゃあいいので、
ものっすごく迷っています。
引越し屋さんにも、あっても無くても
変わんないって言われたし。
新しい部屋の間取りが微妙なんですよ。
多分この大きさの食器棚をびしっと置く場所がない。
まー壁によせればいいのだけど・・・。
いやぁどうしよう。

あと地味に本だながないんですよねー・・・。
今のうちは収納が大きかったからなぁ。
言ったらきりがないけど、
テレビ台も、デスクもない。
家具少ないんだなー。
今更買い揃えるとかw

あ、そうそう、引越し後になるのだけど、
今日ペットやさんに問い合わせたところ、
買ったあとに家まで連れてきてくれるみたい。
よかったー。連れていっしょに
地下鉄乗らなきゃならないのかと思ってて。
なんか他の人に迷惑かけちゃいそうで、
どうしようかと思ってたんですよね。
会ってまもなくだろうから信頼感0だし。
でもよかった。

ニトリ行かなきゃなー。うむ。
昨日、契約書書いて、残りの契約金も支払ってきた。
なんだかんだでお金がかかります。
今後のために一応メモ。

-----------------------------------------------
敷金         27000
家賃         13500(※)
カードキー変更 10500
仲介手数料    28350
(礼金・ペット礼金はなし)

計          79350
-----------------------------------------------
※入居月の半月分の日割り家賃

プラス
2年の保険で18000
2年ごとの更新手数料に5250
クレジットカード未使用の際に1年ごとに1350?
退去時清掃料26250
退去時ペット飼育消臭料21000?

家賃は27000+手数料525

と、いってる間に引越し屋さんがきて、
引越し代金19800になりました。
営業のおにーさんの笑顔がいかにも営業笑顔で
非常に怖かったですw

79800+18000+19800=117600

初期費用はこんなところです。
まぁよくよく考えたら、ここに引越しする時より若干安いです。
ただ、ここに引越しするときは
清掃料が初期費用に含まれていたので、
それを考えると、大差ないかちょっと高くなったかも。

まぁこのくらいはかかっちゃいますよねー。
致し方なし。

さて、引越し屋さんも決まったし、
せっかく今日は平日のお休みだから、
今日はこれから以下のことをやってしまおうかな。

・水道停止・開始依頼
・電気停止・開始依頼
・ガス停止依頼
・パソコン回収依頼
・ネット停止依頼

荷物は大分まとめたし、あとは調理器具やら食器やら。
あとは、引越し直前に配線切って、線は極力箱の中。
冷蔵庫は6時間前に線を抜いておく。

鍵は10月頭からもらえるはずなので、
一回部屋見に行っていろいろ採寸して、
どこに何置くとか、何買うとか、決めないといかんなー。

うむ・・・。
順調に引越し準備進めています。
ものも大分箱に詰めて、あとはこまかいものと、
キッチンまわりが残ってるかんじです。

特に進展ないのですが、今日は引越し業者の見積りを依頼しました。
木曜日に来てくれるそうです。

いやぁ今食器棚を買い換えようかものすごく迷ってて。
結構背が高いので、こいつがいることによって
威圧感が結構あるんですよねー。見積りの時に、
「これがなければ一段おやすくなりますねー」とでも
言ってくれれば、買い換える決心sつくのですが、
ちょっとまだ決心できない。どうしようかなー・・・。

電化製品の目安調べてきた。
オーブンレンジ…14000
地デジ液晶テレビ…30000
ガスコンロ…19000

今日、担当の方から電話が来てて、
カード審査通ったって連絡もらいました。

いやいや通っちゃったよ!!ww

こんなゴミみたいな職歴でも大丈夫なんですね。
ま、マンション買うとかそんなんじゃないし、
たかだか安アパートへの引越しだし、って感じなのかな。

これで、ほぼ引越し確定らしい。
あとは正式な契約書を書くのと、
契約金の残り支払えばOKかなーってかんじですね。

そんなわけで、今日は読み終わって、
いらなくなった本やらCDやらを売ってきました。
で、帰りがけにダンボールをもらって帰ってきて、
新居に持っていくものを詰め込んでおりました。

多分、まだ時期的に早いけど、
このくらいの時期から少しずつやらないと、
ギリギリになって詰みそうな気がするので。

そう、あと今日は若干忘れかけてた
退去宣告を電話にて完了させました。
うっかり忘れてて、危うく引越しできないところでした。
あぶないあぶない。

あと近日中にすることは、
引越し業者の見積りをお願いするのと、
ネットやらライフラインやらの停止の申し込み、
あと早めにやっときたいのが、壊れてるスーツケースの処分と、
1代目のパソコンの引き取りを頼まないと。

物少ないなーと思っていたけど、
案外ダンボールに詰め始めると結構あってびっくりするね。
本とかCDとかある程度形の決まってるものなら
整理しやすいのだけど、ごちゃごちゃしてるものの
整理が面倒くさいですなぁ・・・。

あ、あと今日は久しぶりにお風呂掃除しました。

2時かー。お風呂入ってそろそろ寝るかー。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]